Project Animus
新アルバムをリリース予定です。
以下で販売予定です。
https://booth.pm/ja/items/2802210
人と天使の物語
大昔、それはもはや言葉で表現するには足りないほど原初の話。
古来、人は神や天使のすぐそばで暮らしている。
しかし人が神の意思を直接確かめることは出来ないが、少なくとも人の生活に頻繁にちょっかいをかけてくる天使を許すほどには人、神、天使の存在は互いに近い。
ある日、天使は一つのことを思い実行した。
かつて人は雷鳴と闇夜に怯え、風雨と飢えに苦しんだ。
だが火と道具を得た人は様々な困難を乗り越え、生きることに余裕が出てきた。
そんな人らに喜びを与えたい、音を与えたらどうだろう。
天使は木の枝で様々な物を叩いて音を鳴らしてみせた。
その音は歪で華麗とは決して言えない不細工な音だ。
「さぁ人の子らもやってみるのだ」
人は天使が叩くのに使っていた木の枝を奪い取ると様々な物を叩き始める。
「私の木の枝が特別なのではなく、どこにある木の枝でも出来るんだよ」
すると人は様々な木の枝で次々と叩いて音を鳴らし始めた。
そしてある者は自らの手で胸を叩き、腹を叩いて音を鳴らした。
「おお、自らを音とするか人の子らよ」
天使は驚嘆の声をあげて、喜び音を奏でる人の姿を見続けた。
それは最も神と天使と人が平和な時代だった。
社会構造変革と言う行為に対する飢餓感
人類社会は危急存亡の事態に直面し、社会変革を求められた。
より具体的には生存率を高める為の統一価値観と社会構造を最重要価値と設定した。
統一価値観とは何であろう?
人々の思考や価値観をおしなべて均等かつ同一の物とすることであろうか?
実際のところ、為政者はそれらに全く期待していなかった。
それどころか思考と行動の混乱による信じられないほどの選択肢の多様性をむしろ見ていた。
ではこの場合における統一価値観とは何であろう?
それは人類社会単位における施策ではなく、生命単位における価値観の統一である。
要するに生きるには幸せになるには互いに助け合うには、これらの目標を設定する価値観が根源的な統一価値観として設定された。
たかがそれだけと言う人々も非常に多かった。
だが指針が示されたことで混乱と混沌に見舞われていた人々にとっては救いにもなった。
これら統一価値観は別名として生命倫理と呼ばれた。
人としてではなく、生命として最重要の倫理であると呼ばれたのである。
我々は強制と支配を嫌悪しながら、名を変えた指導と誘導を常に求めている不合理な生命体なのだ。
<– 旧世界 統制記録より –>
シェルクレイム侵犯
安全領域と考えられていたシェルクレイムに不定形意思疎通可能物体オムニゼロが出現した。
オムニゼロの外見は常に流動的で呼称が極めて難しい。
これは神の代理人と当初捉えられたが、後に惑星意識による侵犯試験物体であることが判明した。
攻撃装備を保有している形容が見られない為、最初は敵性物体と認識出来なかった。
だがシェルクレイム浸透部隊からの攻撃報告により、
敵性物体と認識してからは我々は即座にこの物体の破壊を試み、その場では問題を解決した。
しかしながら三ヶ月ほど経過した後、小規模ではあるが組織化された惑星意識侵犯群を確認し、かつそれらは武装しており
シェルクレイム空間での戦闘行為に発展した。
この時点で、神域と考えられていたシェルクレイム領域に出入りしていた人物が複数名、惑星意識に確保されていたことが判明した。
我々はそう遠くない時期に、安全領域を再び喪失する事態に遭遇するだろう。
<- 惑星意識戦争 戦時記録ファイル 状況報告書より->
アレン人類機構 A01 陽に照らすために
ソスタル、ネイ、リウア。
社会は全ての人のために、アレン人類機構情報照会端末のファナです。
先日保護したメセニ統合機構の離脱者(かの機構ではそう呼称されます)から情報を得ました。
その際に幾つかの点が判明しました。
離脱者の脳神経細胞の幾つかに電気信号を送る有機デバイスが脳内に組み込まれている事が判明しました。
この有機デバイスの効果や目的は不明ですが、脳機能の 14%ほどに影響を与えると推測されています。
尚、メセニ統合機構はこの装置を通じて「拡張人類」を産み出すことに執着しています。
拡張人類について何であるかは別途調査が必要でしょう。
我々友好的機構はこの種の情報をノヴァ管理機構やトリンガルス中央機構にも伝達する予定です。
<– アレン人類機構 速報より –>
記憶無き人々
環境:小雨、太陽光レベル6強、濃霧視界限界15メートル、相対湿度100%
波長レベル:レベル1弱
状況:調査済
その日、私はカフェで紅茶を飲んでいた。
それは誰にも邪魔されたくない究極の優雅な時間だ。
カフェの人はまばらで、まさしく最適だ。
多すぎず少なすぎず、この快適な密度が幸福度を高める。
だがそのまばらなカフェで一人距離が物理的に近い人が居た。
その人物はエイブン・ブレックスのオードナーであり、対面に座っている。
紅茶を飲んでオードナーは一息ついた後に口を動かした。
非常に早口でまくしたてるように喋る。
あまりにも早口なため、何回か聞き返した。
この種の人間は全員こうなのだろうか。
オードナーが言うには、一人の人物が外界活動中に記憶を喪失した。
だがそのような事態は元から想定していたことで大きな問題ではないらしい。
問題はその人物は何らかの物品を入手した後、記憶喪失中にその物品をロストした。
その物品が何であるかは私も把握していないが非常に重要な物だそうだ。
おまたせしました。
そう言いながら遅れて一人の少女が断りもなく席についた。
カグナ、私の苦手とする人物の一人だ。
私が口を挟むより早く、カグナはオードナーに話しかけた。
南地区は探したの?
探したが見つからなかった。
となると後は北地区しか無いんじゃないの?
見落としがあるかもしれない。
それを言い出したら永遠に仕事なんてを終わらないんじゃない?
だからこそ外部の知見を頼る段階に来ている。
参加規模は?
12人だ。
たったそれだけ?気が遠くなるね、山の上に陣取って暇そうにしている部隊を動かしたら?
大規模に動かすなと言う指令だ。
どっちかにしてよ、見つけたいのか、隠れたいのか。
隠密に見つけたい。
欲張りだ。
満足するスタート条件なんて世の中に早々あるものじゃない、ある物の範囲内で最大限活かしたい。
分かった、指揮担当を引き継ぐ、他に何かご要望は?
無い。
拝命を受ける。それで貴方は何でここに?
ようやくカグナはこちらに気付いた、と言う顔で話しかけてきた。
私は情報局から渡された資料を、そのままカグナに滑らせた。
カグナは資料を手に取り、書類の扱いに慣れていない手で乱雑に広げると流し読みして言った。
この前と言ってること逆じゃない?
情報局はそう言う物だと言い聞かせると、納得いかない様子で納税者の代弁を続け、
その熱量は書類にぶつけられ、最終的に目の前に情報局の責任者が居ないことに落胆し、一息つくとまた資料を見直した。
それで?私はこの情報を得てどうしたらいいの?
カグナは眉をひそめてこちらに顔を向けた。
識別番号CB-C-A8-1040は記憶喪失した際に一人の心停止した遺体と共に居た。
その遺体はカグナの・・・よく知る人物ではないが、見知った仲である人物だ。
遺体の内ポケットには遺書のような物が入っていた。
恐らく私の遺体は発見され、回収され、どこかでこの文章も読まれるのだろう。
私の意図が正しく伝わることを願って書くが、残念ながらその全体像や正確性については私も担保出来ない。
私が遺体となる理由も、恐らく不明のままだろう。それで良いと思う。
あえて言うなら意味喪失と言う状態による死、だが生物学的死では無いだろう。
だがそれでも死んでしまうほどの喪失とは何なのか?
我々が、私が私であると言う根拠や理由は一体どこから発生したのだろう?
哲学的問答で誤魔化すつもりは無い、これは本質的な問いだ。
私は私の意味を再定義してくれた友人達に感謝するしかない。
エングラムの再定義は、人類にとっての選択肢なのだ。
私達は境界を超える。越境者である。
<– 旧世界 公示記録抹消済 記録番号抹消済 衛星同盟合同調査記録より –>
イロニカ レニア
捜査記録2AB102C5イロニカ
ゲノムキネティックスの科学的技術的な基準や目標はさして重要ではなく、
投資家の耳目を集めると言う意味で事業拡大のチャンスでした。
私達は資金流動性を重視していた為、負債総額はさして問題視しておりません。
重要なのはキャッシュフローです。
流動性が存在する限りにおいて、世界と社会は維持進行され、拡大成長して行くのです。
このような流動性の果てに私達が手に入れたのは資源と資本の互換を1:1ではなく1:5とレバレッジして行く投資型社会でした。
私達が成長を止めるなと言うのは貧困層の保護と社会的停滞を抑止する目的で
川の流れが止まると淀むように、常に流水であることが社会の基本であることを示す為です。
しかしながら事業拡大計画において不採算部門の取り扱いは常に問題になっていました。
KPIは求められるべきですし、常にBEPを意識しなければいけません。
私達はサンクコストが絶対に発生する意識のもと、どのようにROIを高めて行くかについては常に論議していました。
<– 惑星意識戦争 戦時記録ファイル 捜査記録2AB102C5イロニカ より –>
王と子 Log2
億民は万土の住まい、そこには百の王が住んでおり、その内部は常に争いが絶えなかった。
そもそも土地と土地の間には巨大で複雑な機械と壁が鎮座しており、それぞれの土地は完全に隔離され、それぞれが王を持った。
セビヌル二重王国とヨヅハ王国はそれぞれ秘術を用いて次々と燐土を開き、お互いが領土を広げることに奔走した。
だがたった一カ国、異質な王国があった。
遅れて機械と壁を開放された国、アマト王国である。
アマト王は常に笑いが大好きで王宮は笑い声で満たされていた。
またアマト王自身が非常に明るい性格で、悩み事や相談事を持ちかけてきた相手も最後は明るくなって家に帰ることが出来た。
そのため人民は常に笑顔で、土地は豊かとは言えないが貧しくも無く、安定していた。
ある日、アマト王のもとへヨヅハ王国から使者が来た。
「アマト王よ、天下を統べるヨヅハにつくか、それとも奴隷王のセビヌルにつくか。自由に選ぶが良い。我が国は剣と盾を持って応じよう、剣の矛先はどちらに倒れるかは重々意識するが良い」
ある日、アマト王のもとセビヌル二重王国から使者が来た。
「アマト王よ、天下を開放する自由のセビヌルにつくか、それとも支配と恐怖のヨヅハにつくか。その答えによって我が味方か敵かがハッキリする。なお沈黙は敵とみなす」
アマト王の部下達は会議を開いた。
だがその場でもアマト王は笑顔を絶やさない。
「王よ、なぜそんなに笑顔なのですか」
「よく聞いてくれた。なぜなら我が代理人民ネネが子を産んだからだ」
二カ国の使者から脅迫を受けているにも関わらず、まるで意に介さず豪胆に子の生誕を祝った王を前に部下達は恥じた。
その通りである。
国の命運とは子にあり、子の上に王が立つ、子を守る王がいることによって国が成り立つのである。
部下達の答えは決まった。
「王よ、二カ国への返事が決まりましたぞ」
「決まったことは善いことである。今日も一つの大いなる善行が成し遂げられた。
このめでたい今日の善き日を二カ国の名から取りヨセヌの日とする。我が子の名ヨセヌである」
「ヨセヌ!」
「ヨセヌ!」
部下達は将来産まれるであろう子の名前を叫び、剣と盾を持って会議室を出た。
ヨヅハ王国の使者は言った。
「アマトよ、返事は!」
「返事はヨセヌである!」
ヨヅハの使者は大変困惑した。
セビヌル二重王国の使者は言った。
「アマトよ、返事は!」
「返事はヨセヌである!」
セビヌルの使者は大変困惑した。
「そしてこれが我々の返事である!」
アマトの兵達は剣と盾をヨヅハの使者に渡した。
アマトの兵達は剣と盾をセビヌルの使者に渡した。
「答えはここで両国が決めよ!」
アマトの兵は部屋の二重扉を開ける。
そこにはヨヅハの使者が、そこにはセビヌルの使者がいた。
「セビヌルの!」
「ヨヅハの!」
それぞれの使者は敵が間近にいたことに驚愕し、前を向いた。
「アマト王よ!ここは闘技場ではない!」
「その通りだ!アマト王よ!決断をするのはアマト王である!」
奥の部屋で王座に座っていたアマト王はゆっくり立ち上がり笑顔で言った。
「ヨヅハの!セビヌルの!それぞれ両国の使者を我々は歓待する!だが選べと言われたら?我々はこう答えよう!我々は未来を選ぶ!ヨセヌである!」
「ヨセヌ!」
「ヨセヌ!」
部下達は口々にヨセヌと叫ぶ。
「ヨセヌとは何だ!」
「そうだ!誤魔化すのではない!」
口々に使者達は抗議した。
「我が誤魔化すと?ヨセヌとは何だと?」
アマト王は前へゆっくりと歩いた。
「ヨセヌとは未来である!子である!我が子である!人民である!国である!この世の全てである!
ヨセヌの前で嘘をついてはならぬ!ヨセヌにはこの世の真実を教えねばならぬ!ヨセヌはまだこの世で独り立ちは出来ない。
だが未来は確実にヨセヌの手に渡るであろう!国を為すのは未来である!」
王は使者を追い返した。
アマト王は全人民が奮い立ち、武器を持ち、農具を武器にし、枯れ草や枯れ葉まで集めて硬めて鎧にした。
それは一つの生物であった。
アマトは群衆が集い、王が統べる国ではない。
王は群衆の中で先頭に立つ存在であり、全人民はそれの後を追うのである。
王は全力でかけだした。まるで子供のように裸足で駆け出した。
従者は大慌てで靴と武具を持ち王に走り寄る。
王は走りながら鎧をつけ、武器を手に取り、空を飛ぶように軽やかに走った。
それを見て忠臣達も武具を手に取り駆け出した。
それを見て人民達も駆け出した。
すべては未来のために、すべては子のために。
脚の速い王が国境に到達した時、王の周囲には数十人しかまだ来ていなかった。
それを見たセビヌルとヨヅハの兵達は驚いた。
わずかこれだけの手勢で国境を押し留めようと言うのか?
するとアマト王は笑顔を絶やさぬまま前面に出た。
「我はアマト王、アマト国の王である。セビヌル、ヨヅハよ、聞くがいい。
我々アマトは絶対に国を譲らぬ、闘いとは価値のために人心と添い遂げる。
我々の絶対不動の価値を誰にも譲ることは無いだろう。
子には真実を知らせよ、子をいつまでも子として扱ってはならぬ。
子は我らを写す鏡である、恥じよ恐れよ生き死にたまえ。
子の先には我らが、子の後には我らがいる。
万土を子に見せよ、億民と触れ合え、その先には何があるか。
子のため未来のため、そして、代え難い価値のために!」
王が右手を突き上げると王の後ろからは恐ろしい形相の人民と忠臣達が様々な武具を持ち、怨嗟の声をあげ、地面を揺らすがごとく押し寄せた。
セビヌルもヨヅハも使者を追い返されたばかりで、前線の兵達にはまだ指示が届いていなかった。
鬼の形相の大軍を見たセビヌルもヨヅハの兵達は、それに驚いて国境から引き上げた。
その場に残されたのはアマト王の笑顔であった。
王は笑顔でもって戦いを制した。
この日からアマト王は、「笑美の王」と語り継がれる。
<- 日時不明 場所不明 状況不明 ノード家 保管資料より ->
王と子 Log1
億民は万土の住まい、そこには百の王が住んでおり、その内部は常に争いが絶えなかった。
そもそも土地と土地の間には巨大で複雑な機械と壁が鎮座しており、それぞれの土地は完全に隔離され、それぞれが王を持った。
その中でも最も痩せ細った土地の王、ヨヅハ王は苦しんでいた。
土地の半分は沼地であり、残りの土地はかろうじて耕作出来るも収穫量の少ない痩せた土地であった為、大半を畑にせねばならず、
わずかな極小の土地に重なり連なるようにして住居を建て、身を寄せ合うようにして住んでいた。
ヨヅハ王は生涯をかけて土地を隔てる機械と壁を調べ、秘術を見つけた。
その秘術を用いて機械と壁を破壊し、燐土へ道を開けることに成功した。
燐土に住まう人々は驚いた。
ある日突然機械と壁は崩壊し、そこから無数の人々が押し寄せたからだ。
燐土へ行くことを目的として装備を整えていたヨヅハ王の兵と異なり、燐土は何も準備もしていなかった為、たった1日で全土を支配された。
これにより労働力と土地を得たヨヅハ王はさらに拡大政策を進める。
次々と土地を隔てる機械と壁を秘術によって開け、何も対策を進めていなかった燐土は次々と制圧された。
だがセビ王とヌル王の前でヨヅハ王の進撃は止まった。
セビ王とヌル王も秘術を持っていた。
だがその秘術は完璧ではなく、
セビ王の秘術は壁に穴を空ける術であり、ヌル王の秘術は機械を解体する術である。
ある日、セビ王は秘術を発見すると機械が無い僅かな壁の隙間に穴を開けて水を流した。その水が枯れる頃、穴の奥から声が聞こえたので燐土へ声を投げかけた。
ヌル王は機械を解体して土地を改良し、良き国を作っていたが、ある日機械を解体すると奥から声が聞こえる。
このことがきっかけとなり二人の王はお互いの秘術を用いて交易をしており、両国を繁栄たらしめていた。
交易は王の特権となり、王に富をもたらして国と王族を繁栄させた。
同時に二人の王は思った。
このような秘術があるのであれば、いずれ他の王も秘術を持っており、燐土へ赴こうとする王がいずれかにいるのではないか?
セビ王は爆薬と大砲を、ヌル王は鋭い剣と丈夫な鎧を作って相互に交易した。
ある日、セビ王とヌル王をそれぞれ囲む機械と壁は突如としてヨヅハ王の秘術によって崩壊した。
だがヨヅハ王は完全装備のセビ王兵士とヌル王兵士によって打ち砕かれた。
ヨヅハ王の兵達は完全に油断していた。
叩くことを目的とした剣と、切り傷を防ぐことのみを目的とした鎧だけでは
斬ることを目的とした剣と、命を守ることを目的とした鎧に勝てず
数を揃えても爆薬と大砲で全てを吹き飛ばされた。
ヨヅハ王の兵の敗北を見て、その支配下にあった奴隷労働者達は我先へとセビ王とヌル王の土地へ逃げ込み兵となり、逆にヨヅハ王の領土を侵攻していった。
セビ王とヌル王もまた脱走奴隷達を鼓舞するために「奪還兵」と名付けて自らの土地を奪還させた。
このままヨヅハ王は息絶える、そう思われていたがヨヅハ王はさらに重武装化した親衛隊を多数抱えていた。
ヨヅハ王国は多数の領土を抱えており、治安維持部隊も軍隊も多数の奴隷層から引き上げた奴隷支配層に任せていた。
そのため、彼らが反乱した場合に備えてさらに重武装化させた親衛隊を構築していた。
この親衛隊の指揮官、アクルは頑強かつ冷静な指揮を行い親衛隊による死物狂いの防御線を構築し、そこが国境となった。
セビ王とヌル王は互いに婚姻しセビヌル二重王国を結成。
ヨヅハ王は全土を二分する二大王国となった。
セビヌル二重王国とヨヅハ王国はそれぞれ秘術を用いて次々と燐土を開き、お互いが領土を広げることに奔走した。
だがたった一カ国、異質な王国があった。
<- 日時不明 場所不明 状況不明 ノード家 保管資料より ->
社会修復業
彼女は昼に必ずサンドウィッチと紅茶だ。
サンドウィッチはそれほど手間暇をかけていない。
ハム、卵、レタス、スライスチーズ、塩胡椒と有塩バターを少々だ。
紅茶は必ずストレートティーとしてダージリン、ミルクティーとしてアッサムを1日おきに交代に飲む。
朝にサンドウィッチを詰めたランチボックスと紅茶の入った水筒を彼女に渡すと、無言で燐チップを渡してくる。
燐チップは中央配給所で色々な物と交換するのに使う。
彼女は給金として得られる燐チップの一部を、ご飯代として毎日のように私に渡してくれるのだ。
毎回同じサンドウィッチと紅茶だけでは飽きるだろうと、豪華な焼き肉と油分を流す緑茶にしたこともあるが彼女には酷く不評であり、即座に元のメニューに戻した。
彼女の仕事は社会修復を担当していた。
社会修復と言っても特殊能力が必要な技能ではない。
建築物は人が使わないと崩れていく。
物事は使うことによって強化、維持される。
そこに人がいると言うだけで存在は強固になる。
それは社会も同じだ。
何も特別なことはしない。
普通にその社会で住居を得て、人々と出会い、労働し、遊び、納税し、飲食をして、睡眠を取る。
それだけのことだ。
彼女は自宅から自宅へ帰宅する。
彼女にとって自宅は2種類ある。
社会修復労働としての自宅と、その労働から帰宅する自宅だ。
前者は主に労働宅、後者は私宅と呼ばれる。
どうだった?
私宅へ帰ってきた彼女に話しかけると、水筒だけ手に持ち、荷物を玄関に置いて、リビングの椅子にもたれた。
右手の人差指をくるくると天に向けて、机にコンコンと叩いた。
つまらない仕事、そう言いながら彼女は地図を示しながらビジネスエリアのオイリアタワーを示す。
全く皮肉も無く、素直に彼女を称賛する。
凄いじゃないか、エリートだ。キャリアに繋がる。
キャリアと言う言葉に反応した彼女は、まだ水筒に残っている紅茶を飲みながら自嘲するように笑った。
紅茶を飲み干してだらんと右手を垂らすと、うなだれるように声を出す。
こんなことキャリアに繋がらない。
どうして?オイリアタワーは自分の知ってるファーゲルやライリアのチームにも一人も経験者は居ない。
そう言うと、彼女は今日初めて目を合わせて言った。
「ハズレだから」
彼女は出張する、といって数日前に出かけた。
静かな一人だけの朝を迎えると玄関に予想していなかった客が来た。
「こんにちは」
コンコンと玄関ドアを叩く音がする。
インターフォンも使わずに?
どなたです?
「社会保安局です、アシムさんでしょう?お話をさせて頂けませんか」
ドアを開けると社会保安局と呼ばれる人物が3人ほど立っていた。
「初めまして、社会保安局のバティルと言います。アシムさんですね?」
はい。
「今はお一人で?」
ええ、夜には彼女が帰宅します。
「その彼女とはこの方ですか?」
保安局の人物が労働認証カードを示した。
そこには彼女の写真が貼り付けてあり、労働固有IDが記載され、有効期限も記載されていた。
どこでこれを?彼女が落としたのですか?
「まあ、彼女が落としたとも言えるでしょう」
バティルは困ったような表情をしながら彼女がいつも職場の自宅へ向かう時に持っていく大きなバッグを後ろに立つ部下に持ってこさせた。
これは彼女の?
「見覚えが?」
そう言いながらバティルはバッグを開けた。
私物を勝手に?そう言うよりも早くバッグが開かれると中からは様々な衣服が出てきた。
仕事着だろう。
そう思っているとバティルは言った。
「実はこのバッグ、オグマに落ちていましてね」
オグマ?そう聞いてしばし考え込んで思い出した。
そうだ、製造業が集中している区域だ。
オイリアタワーにいるはずでは?
そう聞き返すと、バティルは壁にかけている私のコートを見た。
「少しお時間頂けませんか、ドライブでもしながら」
社会保安局に逆らったところで何も利益は無い。
バティルの用意した車に彼と彼の部下と共に乗り込む。
部下が運転席と助手席に、後部座席に私とバティルが座った。
「好きな音楽でも?」
バティルは気を利かせて聞いてくれたが、要件優先で、そう答えると嬉しそうに微笑んだ。
「アシムさん。実は彼女なんですが、この労働認証カード、偽造でしてね」
激しく私は咳き込み、必死にバティルに言った。
待ってくれ。彼女はここで少なくとも6年か7年は働いてるはずだ。
毎年労働局から認証更新もしている。実際に一緒に更新についていったこともある。
それに半年に一度の現場監督官の検査も受けてる。
そう言うとバティルは社会制度の不備に対する深い悲しみを表すため息をつきながら答えた。
「所詮認証カードとかルールといったものは人間の作った物です。破ろうと思えば破れるのです」
どうやって?
「労働局に彼女の仲間がいたとしたら?現場監督官が彼女の仲間だとしたら?」
助手席に座っている部下が、偽造証拠品とタイトルのついた電子書類をディスプレイ越しで提示してきた。
そこには偽造箇所と思われる部分が赤い印で示されていた。
私がこれには本当に偽造かどうかは分からないが、仮に偽造だとしたら?彼女はどうなるんです?
「それよりももっと大事なことがありまして、質問宜しいですか?」
バティルは目を開いてこっちを真っ直ぐ見据えた。
「彼女の名前は?」
名前、それはもちろんあれだ
名前は
「名前は?」
名前は…
名前…?
「思い出せませんか?」
いやいやいや、緊張してど忘れしただけだ。すぐに思い出す。
彼女の名前は
「彼女の名前はアンジェル」
そう!そうだ!アンジェルだ!
「ヒメリア、クロエ、カーラ、イネス、グラシア…」
なんだ?何だその名前は?
「彼女が持つ他の名前ですよ。アシムさん、どれも聞いたことがあるでしょう?」
バティルに言われた瞬間、激しく目眩が起きた。
どの名前も聞き覚えがある。
彼女の顔が浮かぶ、だがなぜだろう?彼女の名前は一つだけなはずだ。
彼女の名前は
「そして別の質問なんですが、彼女から定期的に受け取っていた物はありませんでしたか?」
定期的に?そんな物は
そう答えようとした瞬間に心臓がドクンと音を鳴らす。
ふいに汗が額や脇からじわっと滲み出る感覚を覚えた。
朝にサンドウィッチを詰めたランチボックスと紅茶の入った水筒を彼女に渡すと、無言で燐チップを渡してくる。
燐チップは中央配給所で色々な物と交換するのに使う。
彼女は給金として得られる燐チップの一部を、ご飯代として毎日のように私に渡してくれるのだ。
燐チップ。
「アシムさん?身に覚えがあるでしょう?」
まさか、いや、でもあれは彼女から受け取っていた食事代で。
「その燐チップがこれなんですがね」
そう言ってバティルは一つのコインを出した。
それは燐チップでもなんでもない、ただの電子コインで、通貨と言うよりは割引券やオマケのようなものだ。
私を騙そうと言うんですか!!
思わず激昂し、バティルを睨む。
「そう反応なさるのも無理無いですが、この電子コイン。イメージ誘導投影の機能がありましてね」
バティルが右手でコインを撫で回すと、なにかのスイッチに触れたのか、カチッと音が鳴ると瞬時にコインから細いノズルが飛び出した。
「この電子コインは犯罪組織が使う物です。催眠効果にむしろ近い。
貴方は見ていない物を見ていたんですよ。この電子コインで」
「ハズレだから」
彼女の声は何度も何度も聞いていた。
ただ、あの声だけ質感が違った。
ああ、あの声だけが本物だったのか。
それ以外は幻影だったと言うのか。
だと言うとハズレと言うのは何のことだ?
「オイリアタワーにはある種の設計図がある・・・と言う情報が流れていた」
設計図?
「ああ、そこは興味を持たずに。何、あなたには関係無いことです。まあいずれにせよ重要な書類があったと言うことです。
もちろん、オイリアタワーにそんな物があると言うのは我々が流した情報で、囮捜査と言う奴です。
囮捜査は人類史の中で2000年経っても4000年経っても有効なので使わせて頂きました。
古典的手法こそが犯罪の真実に近付く最善の近道。
古代の人々の叡智が我々を救ってくれるのです。
見事に彼女はオイリアタワーに来た。
ただ我々は彼女が追っている人物なのかは我々も知らなかった。
我々にも人員に限りがありましてね、無限に捜査するわけにはいかない。
大規模に捜査をすると感づかれて相手は決して表立った動きはしない。
なので決定的と思える人物に絞って小規模に捜査する必要がありました。
そこでひたすら機会を待っていました。
誰かが何かを探らないかと、調べないかと。
そうしたら不幸なことに全く無関係な清掃員の男が、全くの偶然で書類を見つけてしまってね。
その男が犯人だと思い我々は全力をあげて捕まえ、彼の生活情報を過去20年分あらゆることを調べたが全く無関係だと言うことが分かった。
するとタイミング良く女が辞職届けを職場に出してその日の内に行方も連絡も不明になった。
あなたも良く知る彼女だ。
どうも不自然ではないか?
となると答えは一つでしょう?」
バティルが右手で助手席に座る部下に合図を送ると、部下は封筒をバティルに渡した。
「そこでここからはアシムさんに相談・・・と言うかまあ実質的に強制捜査なのだが、一つ確認したいことがありまして」
唖然とした表情のまま彼を見ていると、申し訳無いと言う表情で彼は封筒を差し出しながら言った。
「この中には様々な同意書があるので目を通して口頭でも良いのでご回答頂きたい。そして今から貴方のすべての記憶を読み取って捜査情報として回収するのですが、彼女の記憶は残しますか?消しますか?」
一緒に住む彼女ヨハナは家にいる時は昼に必ずサンドウィッチと紅茶だ。
サンドウィッチはそれほど手間暇をかけていない。
ハム、卵、レタス、トマト、スライスチーズ、塩胡椒と有塩バターを少々だ。
紅茶は必ずストレートティーとしてダージリン、ミルクティーとしてアッサムを1日おきに交代に飲む。
朝にサンドウィッチを詰めたランチボックスと紅茶の入った水筒をヨハナに渡すと、無言で燐チップを渡してくる。
燐チップは中央配給所で色々な物と交換するのに使う。
ヨハナは給金として得られる燐チップの一部を、ご飯代として私に渡してくれるのだ。
毎回同じサンドウィッチと紅茶だけでは飽きるだろうと、豪華な焼き肉と油分を流す緑茶にしたこともあるが彼女には酷く不評であり、即座に元のメニューに戻した。
ヨハナの仕事は旅行ガイド。
毎日のように旅行ガイドで世界中を飛び回っている。
ヨハナは年に数回だけ家に帰ってくる。
彼女が帰ってきても暖かく寝れるように、ベッドを整えて、香りの良い部屋を用意しておこう。
植物だけでは味気のない部屋なので、最近はアクアリウムも買った。
質の良いポンプを買って、豊富な酸素を送り込む。
このアクアリウムの中で優雅に泳ぐプラティを見ては日々を楽しく過ごしている。
プランターも買ってトマトも植えてみた。美味しく育つことを祈ろう。
部屋の色味が少し暗いと思ったので、彼女が帰ってきたときの部屋の第一印象を良くするために明るい色のカーテンも新しくした。
今度はカーペットも買い換えようと思う。何色が良いだろう?
今はクリーム色のカーペットだが、いっそのこと真っ赤にしてみようか?
いやいや、それだと違う意味になってしまうな。
カラーコーディネーターに相談してみようか?人生初めての利用だ。
ただ家で待つだけでは暇なので私は仕事をしている。
何も特別なことはしない。
普通にその社会で住居を得て、人々と出会い、労働し、遊び、納税し、飲食をして、睡眠を取る。
社会修復と言う仕事だ。
それだけのことだ。
<– 旧世界 統制記録より –>